2011年4月23日土曜日

この羨みを抱きしめて

ときどき目を背けたくなることがある。

すんごくたのしそうなことがあったり
すんごくひとが盛り上がってることがあったり
すんごく面白そうなものをつくっていたり

そういうのをtwitterとかで見かけると、なんか心臓の真ん中あたりがキュンってする。体が「みたくないよーみたくないよー」って言ってくる。
この感覚は一体どこから生まれてくるんだろう。何が原因なんだろう。そんなことを考える。
それは羨望だったり、嫉妬だったりなんだろうか。
だったら、ぼくは一体何を羨望し、何に嫉妬しているんだろう。

今日はずっとそんなことを考えていた。

たくさんの人が来るイベントを作りたいと思っているから悔しいのだろうか
いろんな人が振り向いて、たのしそ~と言ってくれる企画を作りたいから羨むのだろうか
輪の中心にいたいのにいられないから妬むのだろうか

そう。たしかにそう。でも、半分当たっていて、でももう半分は外れている気がした。

僕が考えたいことってなんだろう
僕が実現したいことってなんだろう

いま羨望したり嫉妬しているものの延長線上に、それはあるんだろうか。

そうして気づく、もし羨望や嫉妬が「今」と「理想」のずれから生まれるものであるならば、その中身は、決して作れなかったことではなく、その輪に入れなかったこと、入ろうとしなかったこと。そして、それを生んだ自分の勇気の無さと無駄なプライドの高さにがっくりきて、情報を遮断しているのだと思う。嫌な自分なんて見たくないから。


この違和感が教えてくれたこと。ひとつは嫌な自分がここにいるということ。そして、もうひとつは僕のやりたいこと。面白い遊びを作り続けたいんだということ。

それが分かっただけでいい。それを認められただけでいい。
しばらく、この羨望と嫉妬を抱き抱えながら、進んでいこう。
人を妬むくらいなら、面白い遊びを考えよう。妬みたいのではなく、作りたいのだから。


そんなこんなで、嫌な自分と少し向きあって、少し受け入れて、少し前にすすめるかなと思った金曜の夜。

2011年4月21日木曜日

僕が就職しなかった理由

ふと頭に浮かんだので記録してみる。

僕が一体どんな仕事をしているのか、そもそも働いてるのか。そんな疑問をたまに持たれる。クライアントMTGや社内MTGがあるときは時間通りにいくけれど、基本は適当な時間に行って、適当な時間に帰る。休みも特に申請する必要もない。
だから、平日ディズニー行ったり、イベントしたり、特に弊害なく出来る。

「なんでこんな働き方してるのだろう」と、そもそも、自分に疑問をもつ。

かっこいいわけでもない
楽なわけでもない
むしろ、肩書きがなくてめんどくさかったりする

もちろん就職活動と呼ばれるものはやった。というか人より頑張ってた。でも、最終的にスーツ着て定時にどこかにいるイメージが湧かなかった。だから、入りたかった会社も辞退した。なんてゆーか、僕は遊びたかったんだ。
これは、僕の固定概念かも知れないけれど、なんか社会というのは20代は一生懸命働いて、あんまり遊べなくて、無駄にお金が溜まって、でも飲み会とかでぱーって使って。たまに「大学の頃みたいに遊びたいなー」とか、逆にそれがあるから「社会人になったら長期休暇取れないから大学の時に遊ばないとー」とか。そういうことを言ってる世界に見えた。
それが嫌だった。仕事があるからごめんって断るのが嫌だった。というか断られるのが嫌だった。体力のある20代こそ遊ぶべきだと思った。働くのなんて年取ってからでいいじゃんって思った。

僕の20代の目標は「30歳まで遊ぶ!」こと
僕の人生の目標は「大切な人の一生に一度を大切にする」こと

結婚式に仕事で行けないとか、誕生日会に仕事で行けないとか、苦しんでるのに仕事で話を聞いてあげられないとか、そういうの僕は嫌だった。


だから、僕は自分の時間を自由に使えるようにしたかった。そんな感じで今に至る。
もうそろそろ30歳になるのだけど、今の目標は「30歳も遊ぶ」
そのためには、今のままじゃたぶんだめだろーなって思うから、いろいろもがいているけれど、でも、常に自分の頭の片隅にとどめておきたい。

僕は大切な人の時間を大切にできてるのかって
僕は僕らしく生きているのかって

それができてればいい。とりあえず。それが最低ライン。それが根幹。
そんなこんなで、僕が就職しなかった理由は「遊びたかったから」なんだと改めて思い出した。そして、今日の楽しかった感じを一生忘れたくないなって思った。今日あったことはひみつだけれど。。。

2011年4月16日土曜日

『ピタっとはまる』って面白い

面白いことを考えられる人と僕との違いは何なんだろうかなーってふと思って、いろいろあるだろうけれど「面白いを見つける力」と「面白いを研ぎ澄ます力」が足りないんだろうなってことで、見聞きしたものをちょっと深彫りして、その面白さはどこにあるのか、どうやったら新しいアイデアにできるのかを考えることにしました。

ホーム・アローンの面白さってなんだろう?
というわけで久しぶりに鑑賞した『ホーム・アローン』の面白さについて考えてみたいと思う。ちなみに、こんな旧作を見ようと思ったキッカケは、最近、参加型謎解きイベントを作ることが多くなってきて「そういえば、なんかホーム・アローンって謎解きの面白さとつながるところあるよなー」っと思ったから。アイデアの種として見てみることにしました。

ホーム・アローンの面白さは、主人公・ケビンが仕掛けた罠にドロボウ2人が、ズカズカはまっていくとこだと思う。
階段のヌルヌルでこけたり、ドアノブで火傷したり、階段でカンカンぶつけられたり。そういう策略が『ピタっ』っとはまっていくところが面白い。
一個一個の罠がきちんと相手の心理を読みながら仕掛けられていて、このドアで罠にはまった後はここにいってこうするからこの罠をみたいなのが見えてくる。そういうところが面白い。

そう、人は『ピタっとはまること』に快感=面白さを感じるんじゃないだろうかってのが今回の仮説。
例えば、パズル。最後の1ピースをピタっとはめた瞬間ってめっちゃ気持ちいい。隙間ギリギリに買ってきた棚が入るとめっちゃうれしい。テトリスの4本棒をピタっと落とすときの快感。なんかそういう、枠が決められたところにその枠にぴったりなものを収めることってすごく気持ちいい。実際、
『ぴったりはまるの本』(http://p.tl/NzK6)ってのをピタゴラスイッチでおなじみの佐藤雅彦さんが作ってる。ピタっとはまるってのは根源的な面白さなんじゃないだろうか。

他にも、気分にあった曲がたまたまiTuneから流れるとか、服を買いに行ったら、自分のファッションスタイルにぴったりの服があったとか。それだけで一日が幸せに感じられる。
ピタっとはめるには何が必要なんだろう?
1.枠がある
どんなピタっとにも、はまるためには枠が必要。ホーム・アローンは、まず罠を見せて、そこに仕掛けがある=枠を作ってからはまっていくところをお客さんに見せるし、パズルやテトリスはまんま枠があるし、ファッションや音楽も自分に「何か足りない」ものがあるっていう空白が枠になっていると思う。

2.前フリがある
でも、ピタっとはまればなんでも気持いいかと言われたら、そうでもない。だって、ドアの鍵とかピタってはまるけど、別にそうでもない。
でも、それがもし、100個くらいの鍵の中から99個試して、ダメで、最後の1個がはまったらその瞬間はめっちゃ気持ちよさそう!そういうわけで、ピタっとはまるが快感になるには、はまるための枠の他にも、その前にフリがあるっていうのが大切なのではないかと。
ホーム・アローンやぴったりはまるの本はどうなるんだろう?っていう思考の前フリ。テトリスやパズルはそこまで苦労して積みあげたっていう前フリ。そういうのがあって、はじめて、ピタっとはまる快感があるのではないかと。
つまりは、しんどい時間がピタっとはまる前に必要なんじゃないかな。

そんなこんなで今日の考察、終了。あーなんか浅井。浅いよー、な感じもするけれど、こうやって日々、面白いと感じたものを分析してみようと思うぽかぽか陽気な昼さがりなのでした。

2011年4月7日木曜日

好きこそものの上手なれば僕は君を好きになろう

いやーん!blogger(僕が使ってるブログ)ってなんかデザインいじりにくいし、はてなみたいにいろんなところから人見に来ないし!全然使えねー


って思ってました。昨日まで。でも、さすがgoogleさんのブログサイト。自分でカスタマイズすればだいたいのことはなんでもできることが分かりもうした。というわけで、昨日の夜と今日の午前を使っていじいじ、いじけてみた。
全然変わってないじゃん!って思うかも知れないけど、まだ、CSSってのがよくわかってないので、とりあえずは、タイトルの左にある■となんか小見出しが付けられるようになったっていう。そんなこんなで小見出し付けてみる

ヤマアラシのジレンマ
最近よく人を傷つける。傷つくってのはちょっとあいまいだけど、ま、どう見たって嫌な想いをしてるのが見てとれる。無言になったり、涙流されたり。
そして、そうなってやっと気づく。こんなことしたくて僕は言葉を発してるんじゃないって。言葉の前は、もうどうしようもなくて、しんどくて苦しくて、自分だけがなんでこんな想いしないといけないんだよっておもって、相手を拒絶する、相手から離れようとする言葉ばかり思い浮かべる。そして、それを伝えようと思う。これで終りにしようと思う。

迷いに迷って、言葉を発する。そして、相手が傷つくのをみる。本当なら、キミだって傷つけばいいこれでおあいこさ!って思うはずなんだ。そう思って言ってるんだから。
でも、相手の反応を見たとたん、なんかそうじゃないんだよなって後悔する。相手にやさしくしたり、おちゃらけたりしてしまう。そんなことしなければ、これで終わりにできるのに。

そしてやっと気づく。僕はこんな世界を望んだんじゃないって。泣きたいのはこっちなのに。泣いてるのはキミ。そんな望んでもない世界。でも、一体どんな世界を望んでるかなんてよくわからない。いんや、望んでる世界を手に入れられないって分かってるから必死にもがいて、でも、理想の世界なんてないからただただ傷つくことを繰り返しているんだと思う。ゲームオーバーの後にコントローラをいじったって虚しいだけだ。なにも進みはしないんだから。

それでも、人生はゲームじゃない。リセットボタンもゲームオーバーもない。だから、かすかな希望を信じて僕は駆け抜けようとする。そしてまた、人を傷つける。
なんだかなー。

たぶん、結論をだそうとしなければ、いまのままでいられるんだろうと。このあやふやなまま生きればこんなヤマアラシのジレンマみたいなこと起きないんだろうなって。
結論を出さないことは問題の先送りなのか。
結論を出さないことのほうが本当はむずかしいんじゃないだろうか。

そうやって自己擁護を考える。




さて、僕は何を望んでいるのだろう。どこへ行きたいんだろう。

アイデアの始点

アイデアってどうやったらポンポンって出てくるようになるんだろう。そんなことを時々かんがえます。
もっと面白いアイデアが浮かんだら。。。
もっとたくさんアイデアが浮かんがら。。。

うーんうーんと考え込みながらいっつも出てくるのは「アイデアがないという悩み」ばかり。
アイデアの本を読んだり、アイデアの出し方を練習したり、でも結局は、前よりいいアイデアが出てるのか、前より面白くなってるのかよくわからないまま終わっていきます。

そもそも「アイデア」とは何なのか?本来はそこから考えるべきでしょうが、なんか面白い着想を得た(と自分では思ってる)のでそのことについて書いてみたいと思います。

アイデアの始点とは
その着想とは「アイデアの始点」というもの。

ほら、時々ないですか?いきなりアイデアが溢れてくる瞬間。なにかしらの「よさげなアイデア」がばーって湧いてくる瞬間。いつの間にかアイデアが広がって、いろんな人がいろんなアイデアを出せて、そして、面白いものが出来上がっていく。そういう瞬間を体験したことないですか?

僕はあります。

そして、そこには、必ずとアイデアが溢れてくる発端になる言葉だったりイメージだったり経験だったり。そういうものがキッカケとして登場してくる。
それが、僕のいう「アイデアの始点」なのです。

アイデアの始点、3つのタイプ
もう少し詳しくアイデアの始点を深掘ってみます。
僕がいま考えうるアイデアの始点はいまのとこ3つのタイプに分かれます。

1:ストーリーの終点になる
例えば、
・主人公が男の推理小説
を書いてと言われても難しい。なんのイメージも湧かないから。すべてを全部1から考えないといけないから。でも、
・主人公が推理する直前に死ぬ推理小説
なら、ちょっとアイデアが湧いてこないかい?主人公は一体誰に殺されたのか、一体誰が推理するのか、てゆーか犯人バレバレじゃんとか。いくつか疑問が湧いてきて、それの答えを考えてるうちにストーリーラインが少し見えてくる。また詰まったら、同じようにストーリーの終点を作って、考えればいい。(アンタッチャブルのラジオのツッコミ先行宣言なんて、もろにそうだ。だれもわからんだろうけど)
アイデアを逆算的考えるための起点となるものがここでいう「アイデアの始点」だとおもう。

2:間を考えるキッカケになる
「富士山とかけて、長いほうきと説く」「その心は?」っていうなぞかけに代表される考え方。博報堂のある人はホームランアイデア法って呼んでたっけ。全然別のものをくっつけて新しいアイデアを考える。ま、なぞかけの場合はそこにさらに共通点を見出すんだけど。
アイデアというのは一種の答えだと思う。そして、答えというのは問いかけがないと生まれてこない。逆に言えば、問いかけを作らない限りアイデアは生まれてこないとも言える。
その問いかけのひとつがこれなんだ。とりあえず「推理小説」と「鬼」をもってきて、それで成り立つ物語考えてみろとか「フリクション」と「青空」で共通するもの考えてこいとか。
似て非なるものから何かが見えたとき、人ははーーー!ってアイデアが広がるのだと思う。
アイデアの問いかけを考えるための起点となるものがここで言う「アイデアの始点」だとおもう。

3:アイデアを惹きつける磁石になる
リアル脱出ゲームってのがあるんだ。そのタイトルは必ず「〜〜からの脱出」なんだ。
そして、この言葉がとても強い。「からの脱出」をつけようとすることでいろんなアイデアがでてくる。
息の詰まる会議室からの脱出
永久に終わらない日の出からの脱出
終わらないカウントダウンからの脱出
とかとか。
(ま、本当はあるとか終わらないとかもう一つ大切な単語が必要なんだけどさ)
脱出ゲーム好きなら行きたくなるものが自分でも思い浮かぶと思う。
ま、ちょっとマイナーすぎたのでもう少しメジャーなところに行くと、
「AKB48」とか「DA・YO・NE」とか。あー案外ぱっとおもいつかないや。
アイデアを拾ってくる起点となるものがここで言う「アイデアの始点」だとおもう。

最終的には3の磁石という概念が一番上位概念なんじゃないかとは思う。ひとつのフィルターが出来上がるというかアンテナができあがるというか、よく、アイデアを得たければ問題意識を持てというけれどそれに近い。必要なアイデアを引き寄せるための視点といってもいい。ま、そう言っちゃうとなんかふつーのアイデア本と変わらない気もしてるけど。
最後の3にはまだアイデアのフォーマットっていう着想もあるのでやっぱりまだ、まとめきれてない。

制約はアイデアの種というけれど、本当にそうだと実感。


そういう意味において、大喜利という形式は非常に参考になる。面白いアイデアを出すための方法論の宝庫だと思う。形式的にも問いかけの仕方的にも。
もう少し、インプットして、考えて、また言葉にまとめようと思う。


いろんな人に見てもらって、できれば感想というか間違いを指摘されたり、経験を聞いてみたいものだ。

2011年4月5日火曜日

365分の純情な感情

あーーー!もう先週から一週間経ったのですね。
29歳まであと358日を切ったということですね!
いやー、それはやばい。まじやばい。

一日一単語覚えても358個しか覚えられない!
一日一善しても358人しか善できない!!!

はんぱねー!まじはんぱねー!



ってことで、日本語が乱れてきたので、とあえず、いつもどおり、今週のあいであー
てゆーか最近、これしか書いてない。。。
※「今週のアイデア」がどんな記事かはhttp://miyocco.blogspot.com/p/blog-page_21.htmlにて

□新企画!
★☆★胸キュンNight!★☆★
胸キュン(むねきゅん)とは、人間の感情のひとつ。胸が締め付けられてキュンとすること。特に異性との幼少の頃の思い出や、異性の今まで見えていなかった素敵な側面の発見などが胸キュンをひきおこす。その他、胸キュンを起こす直接的要因として代表的に挙げられるものは景色、音楽、匂い、色、恋、切なさ、などがある。

胸キュンファッションコンテスト
胸キュン討論会

などなど、たっくさん胸キュンについて話したいことやりたいことはありますが、とりあえずまず、あつまりませう!

●テーマ
・女の子が男に胸キュンするときはどんなときなのか?!
・女の子のカワイイと男の子のカワイイは一緒なのか?!
・男の子のかっこいいとおんなのこのかっこいいは一緒なのか?!
・女の子は男の子にどんなことしてもらうとうれしいのか?!
などなど


男女間の認識の違いを理解し、ハッピーなモテライフをみんながおくれることをこころより祈っております!!!
詳細はこちら→ http://twipla.jp/events/6609

同時並行で「胸キュンアワード2011」も企画中でございまする!
□進行中企画
★☆★ナゾトキ演劇★☆★
“謎解き”と“演劇”をコラボレーションさせた舞台を、東京都鈴木区という劇団と組んで4月9・10日に行いまする。私はイベント監修でございます。
あと一週間切ったー。詰に入ったー。あとはお客さんの気持ちをどれだけ想い描けるかだとおもってます。想像力を最大まで働かせて。胃を切り切りさせながら毎日頑張りたいと思います。


□定例企画
★☆★ファインダー越しに恋をしよう・東京写真部★☆★
普段の写真をもっと上手に撮りたい!
もっといろんな写真撮れるようになりたい!
感じたものを写真におさめられるようになりたい!

とかとか。初級者だけど写真好きって人はきっとたくさんいるはず!そんな写真好きが集まって、ちょっといろんな写真撮りに行こうぜ!ついでにちょっと写真のことも勉強しようぜ!そんな企画です。

写真ってカメラで「風景を切り取る」こと。そういう視点で世界を見てみると、普段の風景もいつもとは違った景色に見えてくる。日常を刺激に変えて、情報角が高まり、アイデアが生まてきたらいいなとも思っています。

次回は4月17日に決定!部員は随時募集中ですよー
※一回目と二回目の内容はこちら

★☆★選曲大喜利★☆★
カフェでは仕事がはかどったり、飲み屋では場が盛り上がったり、不思議と雰囲気が作られていくことがあるなと感じています。それってなんでだろ?そんなことを考えていたら、そこには「照明」「音楽」の力が関係してるんじゃないかと。
音楽によって人の気持は動かされ、音楽によって場は生まれていくのではないだろうか。だから、場を作りたいのであれば、音楽の選曲センスがめっちゃ重要なんじゃないか!
そういうわけで、考えたこの企画。

「ドライブ中」「ワイワイした雰囲気の中で」とか、「上の句」と「下の句」のカードを引いて、そのシチュエーションに合った曲をその場で選んで流し合う!そういう大喜利形式で進めていきます。
選曲センスのUPと新しい音楽との出会いを生んでいければな。

初回は5月中旬を予定。

★☆★ワークショップクロス★☆★
ぼくの興味はいろいろとあって、それについて話してみたかったり、同じ興味ある人を呼んで語ってみたかったり。そういう野望があります。
でも、ぼくの興味は結構ニッチなので、だったら、ニッチじゃないものとクロスさせて、ワークショップ形式でやってしまえば、ちょっとくらい興味を持ってきてくれるんじゃないか!って思い立ち、2つのテーマを一色たんにしたワークショップを開催することにしました。

いろんな人達を集めて、それぞれの興味を持ち合い、日頃のアンテナ・情報感度が高まっていくような会にしたいなーっておもいます。情報に対する感受性ってとっても大事だと思うので。強制的に広げられる場をつくりたいなーって。

第一回:宇宙×スカイプラネタリウム@4月下旬予定
次回以降のテーマ:構造力学×???、お茶会×名刺作り

★☆★大人のファミコン大会(ある程度クローズドイベント)★☆★
恒例のファミコン大会。
twitterでなかよくなったメディア系の人たちと月一でやってます。twiplaみて、知り合いがいたら参加してもOKという、なんとも閉鎖的かつぬるいイベント。
ゲームで負けた人はテキーラ一気が待っているという。そこが大人です。

トロフィーもあります。次回は4月!遊ぶぞ!!飲むぞ!!!大連行って白酒(52度)買ってきたぞ!!!!(基本、家主が泥酔しますのでお気をつけください)

□不定期企画
★☆★AKBダンス部★☆★
AKBのダンスをまじ、マスターしようぜ!っていう部活です。
一回目を終え、わかったことは「ダンスってまじつかれるぜ!」ってことと「反復練習が一番だぜ!」ってこと。いやーなんだかホントに部活みたいだった。

まじで、ちゃんとおぼえてこないと先生におこられるんだぜ!
あー本当に部活みたいだー
しかし、なんか2回目が開催されないので、とりあえず不定期にin。

□アイデアのみ(すすめばよいなー)
★☆★secret base ~君がくれたもの~『あれから10年』★☆★
ZONEのあの名曲からはや10年。去年そのことに気づいて、ずっとあたためてきた企画。クラブ貸しきって、90年代、2000年代のJPOPかけながらわいわいしたい。
ついでに、参加者は制服しばりとかにもしたい!!!(猟奇的な彼女で、制服をきて、身分証明書をどうどうとみせながらクラブに入っていくシーンの再現)

だってさ、28歳未満はみんな10年前は学生だったんだもの!!!

企画内容は随時アップ中です→http://twipla.jp/events/3926

★☆★小林製薬ナイト★☆★
「小林製薬の製品を1つあげてください」と急に言われたら、そんなにぱっとは答えられないけれど、きっと、いや絶対みんながどれかの製品でお世話になっているはず!
それくらい、いろんなものを世に出している小林製薬さん。

きっとそこには、なんかわくわくすることが潜んでいるはず。

・小林製薬フリークな人
・小林製薬の中の人

そんな人たちを集めて、カルカルとかでイベントやったらとんでもなくフリークで、濃ゆい一日になるんじゃないだろうか。
いったいぜんたい、どんなイベントになるかはわからないけれど、今年中にはやってみたいNo.1なイベントだったので追記しておく。

★☆★恋する・ハニカミプランコンテスト★☆★
恋するハニカミのようなデートプランを考えて、プレゼンするコンテスト。みんながキュンとするプランをぜひとも見てみたいよね!!!

★☆★N-1グランプリ★☆★
うちのまわりにはナゾトキクラスタが多いのでございます。というわけで、ナゾづくりのチャンピオンを決めるグランプリを作っちまおうと!
解ける人はたくさんいるけど、作り手は少ないから、この再発掘してしまいたいと。
あと、謎を作るときは、実際に誰かにやってみてもらったほうがぐんとよくなるという体験談のもと、作り手の育成という面も!

ま、そんな裏コンセプトはどうでもいいので、謎作りたい人と、謎解きたい人あつめて、
「いちばんすっげーたのしい謎作るのはだれなんだよ!!!」
っていうのを決めたいだけです。

2月26日あたりにやちたかったですが、無理そうです。5日も無理そうです。3月6日でしょうか。平日の夜はダメでしょうか。というかまずは企画概要ですね。

★☆★H-1ぐらんぷり(たぶんクローズドイベント)★☆★
わたしが知らないスゴ品を、あなたはきっと知っている。
4人1組で東急ハンズに出かけて、自分が大好きな品、すごく興味のある品を見つけ、みんなに共有する。その理由やきっかけも。そうすることで自分のアンテナが拡がっていくという試み。です!

以上。ま、これはうちわでやるでしょう。

■以下、説明書くのがめんどくさいからとりあえずはコピーだけ。
俺ジャパン
理科実験WS部→ワークショップクロスに吸収合併?
勝手に広告賞
ビストロmiyocco
生贄のジレンマナイト
リアルライアーゲーム
第二回サバゲー
第二回妄想ナイト
AAA祭・大人の文化祭
大人のドッヂボール
ナゾ地下×改札
理系ナイト・せくすぃー数学→ワークショップクロスに吸収合併?
SCRAP-ARG・正義のヒーロー
ファッションセレクト
マンガ夜話