2011年11月30日水曜日

mixiを辞めました。

だらだらと存在を放置していることが、なんだかむずがゆくて、だったらいっそのこと無くしてしまおうと思い、mixiを閉鎖することにしました。
僕にとってのmixi
mixiをはじめたのは2005年の8月。greeに入った1年後でした。はじめはgreeの方が友だちが多かったので、greeを使っていましたが、徐々にmixiに友だちが増え、いつの間にかgreeではなくmixiを使うようになりました。おそらくは、高校の友だちが増えたことが大きいのではないかと思います。

まだMLとかSNSとかそれほど僕らに浸透していない時代。mixiが僕にとって画期的だったのは日記を見れるという点でした。
たまに日記を読んではコメントをし、自分に来たコメントには律儀に返信をしていました。理由がないと人に話しかけられなかった僕にとって、mixi日記はコミュニケーションのキッカケ、いいわけを与えてくれるすばらしい装置でした。だから、日記はよく書いたし、ある時期までは頻繁に利用していました。
mixiが必要でなくなった時期
mixi疲れという言葉が生まれてからしばらくして、僕もmixiをあまり使わなくなりました。それはおそらく、コミュニケーションが起こらなくなってきたから。
大学でたくさんの友だちができて、地元にもあまり帰らなくなったこと、mixiの日記をみんながあまり更新しなくなったことが主な要因であると思います。遠くの親友より、近くの友だちなんだな、と改めて思います。僕は体たらくなのです。

とたん、日記を書くという行為も、コメントでコミュニケーションをとるという行為もめんどくさい行為に変わっていきました。行動までの敷居がとても重いのです。
さらにtwitterを使うようになり、Facebookを使うようになった今となっては、mixiは死んだも同然でした。コミュニケーションをとる相手がそこにはいないから。見ることはあっても、使うことは皆無です。
(決して、地元の友だちと遊ばなくなったのではなく、アクティブになった僕は、mixiのようないいわけツールがなくても、メールや電話でコミュニケーションをとれるようになったというだけです)

そうやって、僕はいつの間にかmixiからフェードアウトしていきました。
mixiを辞めようと思ったキッカケ
別にこのままmixiを放置しておいてもいい。日記のデータが消えるのはもったいない。迷いはありました。辞めるという行為に意味があるのか、最後の最後まで考えました。

しかし、だらだらmixiを続けるという心理はめぐりめぐって、他の行為もだらだらと続けてしまう温床になるのではないかと考えました。無意識というのはどこかでつながっていると思うからです。何かをだらだら続ける人間は、他のこともだらだらと続けてしまう。「もし、いま、そういう性格を治したいなら、まず辞められるものから辞めていこう。」それが最終的な一押しとなりました。

人生は短い。だからこそ、大切なことに時間を続けるべきなのです。だらだらと続けるという行為は無駄以外の何者でもないのです。無駄というより害になる可能性もあります。







・・・さて、そろそろ冗談を辞めよう。


「○○辞めました。」という記事をときどき目にするようになり、辞めるという行為がコンテンツになるんだ!と気づかされたので、「俺も俺も!」とダチョウ倶楽部的な発想で、僕も何かを辞めたくなりました。が、あいにく僕には、辞める対象が存在しませんでした。
なので、ふと頭に浮かんだ「mixiを辞めました」でブログを書くことにしてみたのでした。

生と死が等価であるように、辞めるという行為は、始めるという行為と対をなしている気がしています。
人はなにかと区切りを求める生き物です。僕はそれが不思議でなりません。何も変わっていないのに、あたかも変わったかのように錯覚させる「区切る」という行為に何の意味があるのか、なぜ人はそれを求めるのか。
卒業だったり、誕生日だったり、明日から甘いもの食べない宣言だったり。終えること、始まること。人はそこに、特別は感情を持ってしまうみたいです。
しばらくはいろんな終わり方を探してみたいなと思っています。そこにステキな始まりを見つけられたら、なおいいなって思います。


あ、ちなみにmixiは辞めてません。あしからず。

2011年11月29日火曜日

stay hungry stay foolish(AR○兄弟の未来講座を終えて)

人生ではじめて講座というものに登壇して、自己紹介をしようと思ったら、何言っていいかわからなくなって、人生ではじめて困惑で唇が震えました。どぉーも、みよっこです。
最近、やっとひらがなの「みよっこ」に慣れつつあります。

さて、昨日は「AR○兄弟の未来講座」というのに出てきました。ま、出たっていっても、なんとなく座ってるだけな役でしたけど。まぁ、どんな講座か気になった人はhttp://tweetvite.com/event/AR13で確認してもらうことにして、その最後のほうで、

「スティーブ・ジョブズやgoogleの創設者たちはThe Whole Earth Catalogueというカウンターカルチャーな雑誌から多大な影響を受けていました。(iphoneの壁紙がその雑誌の表紙だったくらいに)なんででしょう」

という質問を、MC的な人からぶっこまれました。

「知らんわ!」

と、思わずいいそうになりましたが、ごくんと言葉を飲みこみました。そんときは、なんとなく思ったことをくちばしりましたが、ふと考えてみると日曜に行ったドラクエ展の堀井雄二の企画書につながる気がして、つづることにしました。
堀井雄二の企画書
堀井雄二の手書きの企画書のなかで、「スタートとゴールを同時に示す」という項がありました。ドラクエⅠでは、最初の街を出ると、マップ上、海を隔てたところにラスボスの城が見えるという設計になっているそうです。
当時、RPGというものは全然こどもに遊ばれてなくて、だから、初めてプレイしたこどもに「あ、あそこを目指すんだ!」ということが一目で分かるようにしたそうだ。

そんとき、僕ははっとしました。その当時、おそらくアクションゲームが主流で、「ゴールはまっすぐ進めば必ずあるもの」というのが、きっとみんなの深層心理にあったんだと思う。でも、RPGはまっすぐ進んでもゴールはない。むしろ、いろいろ紆余曲折して、やっと見つかるもの。
でも、そんなことを知らない子どもたちが“ゴールが見えてないRPG”をプレイしたら。きっと「なんだよ、ゴールないじゃないか」「一体何をすればいいんだよ」とプレイを途中で投げ出してしまう気がしました。だから、堀井雄二はあえて、スタートの近くゴールを置いたんだろうなって思ったのです。(たぶん)
前提に気づくことのすごさ
僕にはこの「ゴールは自分で探していくもの」という当たり前な感覚が、当時のファミコンしている人たちになかったことが驚きでした。そこに堀井雄二は気づいて「ゴールを先に示す」という工夫をしたのだと思う。
当たり前すぎて誰もが気づかなかったことを、彼は見つけた。そこがすごかった。

常識を疑え!とよく言うけれど、疑うべき常識は、常識だと分かっていたら簡単に疑えるのだ。疑うべき常識が、常識だと気づくことが最もむずかしい。
地球は丸いだとか
絶対静止空間はないとか
僕はあの子のことが好きだったんだ!とか
当たり前すぎて、それがそうだったんだと把握してなかった事実に、気づくことが最もむずかしい。
stay hungry stay foolish
The Whole Earth Catalogueは、世界で初めて地球を宇宙から撮影した写真を載せた雑誌らしい。そこが、ジョブズたちを生んだ根本だと思った。

「地球は丸い」

21世紀には当たり前として君臨していたこの事実を、写真というカタチで再認識させたThe Whole Earth Catalogue。丸いと言われてたから疑わなかったことを、改めて丸いと知らしめようとしたこの雑誌は、僕に「誰かから聞いた事実ではなく、自分で確かめた事実を信じなさい」と言っている気がしたのだった。

どこまでも貪欲に、どこまでもわからず屋で

それが僕なりの意訳。そして、ジョブズはこの思想に感化されたからこそ、常識を疑い続け、世界を変えていくことができたんじゃないかって思ったんだ。

2011年11月21日月曜日

俺、転職しようかな

まじめに。今日、一瞬、頭をよぎりました。

周りに転職する人が増えて来たし、自分の市場価値を確かめるために、転職というものを考えたことはありますが、別の会社に行きたいなと本気でおもったことは一度もなかった。なんで、いきなりそんなことが頭をよぎったかと言われたら、

「誰でもできることばっかやってんな最近」

と思ったから。
転職したくなったホント理由
こいつやべーなっていう目標(人なり作品なり)が近くにいない
いろいろ理由を考えたんだけど、なんかこれ一個な気がしました。ほとんど全部ひとりで作ってるとか、フィードバックが少なすぎるとか、いろいろ細かいことはあるけれど、きっと、自分を触発する何かが足りないんだろうって思いました。

さてさて、どうしよう。そんなことを思った僕の僕への反論
僕の僕への反論
1:仕事とは与えられるものではなく作るもの
もうこれ言われたらおしまいなんだけどね。与えられた仕事に満足できないなら、自分で作り出せばいい。ただそれだけのこと。
ルーティンだと思うなら、それを任せられる人材雇って、その人を養えるビジネスか案件とってきて、自分がクリエイティブだと思う仕事を自分で作れば、はい解決。

うーーー。それを言われたらぐぅの音もでません。

2:すべてを学びきったと本当に言えるのか
うん、これもごもっともだね。もちろん、社長と取締役からまだ学ぶべきことはたくさんあるだろう。それは認める。この人たちから学べそうなことリスト作って、全部「済」にできるくらいのことしてから、そんなえらそうなことは言えバカヤローとは思う。

それでも、やっぱりものたりない。「やっべーこのアウトプット俺じゃ絶対できない!」って思うこと、ないもの。
それぞれの得意分野を共有しながら高めてきたから、「これ僕にはできない」なんて業務残ってたら、それはそれでナレッジ共有できてないことになる。
とはいえ、やっぱり、仕事の中で自分の闘争本能(というか負けず嫌い)をくすぶる何かがないって、僕には退屈きわまりないんだなーって思うのだ。

3:目標とは外ではなく内に持つもの
「やっべーこれすげー」って思うのものが、社内に見つからなくても、そんなもん自分でイメージしろよ、という見解。世界のトップランナーたちには、目標とする何かなんてないんだから。自分が目標なのだから。そういう人たちは、自分の内っかわに目標を持っているはず。だったら、オメーもそうあれよと。

そうはいうけど、彼らにだって刺激を与えてくれる存在というのがいるとおもうのさ。ライバル的な。切磋琢磨できる存在が。
それに、そういう存在なら僕のまわりにごろごろいる。負けたくない人が、驚かせてやりたい人がごろごろいる。内なる目標も少なからずある。だから、なんか変だなーって思うのさ。勝ちたいフィールドで僕は、ふだん戦っていない。それってどうなんだろうって。

今の仕事での思考パターンは、他の活動でのパターンと全然違うから、僕は貴重な経験と位置付けて、今の仕事をやめる気が全くなかった。思考の訓練みたいなもんだと思うから。でも、果たしてそこをメインフィールドにすべきなのか、ただ、お金をもらえるからという理由で安住してないか。目標が外にたくさんあるなら、ライバルがたくさん外にいるなら、僕はここで戦ってていいのかっていう疑問は残ったままだ。
結局のところ
いつの間にか、考え方がなぁなぁになってきてたんだなと思った。仕事にもそれ以外の活動にも。

楽しそうだなと思っていることがあるのは事実、こっちのほうがバリュー出せそうだなと思うことも事実、こういう環境に身を置きたいなと思う場所があることも事実。
でも、そんなものは己がもっと自分を律せるようになってからだ。
一旦、いままで作ったフォーマットを捨てよう。考え方を捨て去ろう。怠けるのをやめよう。愚直になぜ?と問い詰め、本当にそれがベストなのかを考えよう。とか、まじめに考えてみたり。


僕がめぐまれた環境にいるだろうことも事実。社会というものを知らなすぎるのも、おそらく事実。もっと、みんなから仕事の話とか聞いてみたいな。みんな、どんな仕事してるんだろう。
そんなことを思った一日でした。

2011年11月17日木曜日

第3回御社ランチ会「行き先:カヤック@鎌倉」

御社ランチ会とは・・・友だちの務める有名企業にタンクトップ一つで乱入して、ランチを食べて「いやー本当に御社のランチはー」とこびへつらい、OB訪問のようにねほりはほり話をうかがう会なのである。


前回からだーいぶ時間が空いてしまいましたが、ぜひうちに来てくださいよーと言われた(気がした)ので、じゃあじゃあ!と言って、行ってきました。
というわけで、今回はこちら

かんばん
面白法人カヤックです。
ランチでの出来事
とにかく、鎌倉が遠くてびっくりしたんですけど、行ったら、呼んでくれた人以外に2人ほど社員の人と一緒に食べることになり、ちょっとキョドりました。名刺交換することになりましたが、奇跡的に1枚しか持ってなかったので、左の人にあげときました。

ねほりはほり相手の会社のことを聞く会のはずが、ねほりはほり僕のことを聞かれてしまいました。僕の仕事スタイルのどこに興味があったのかはわかりませんが、聞かれたら答えちゃう人なので、いっぱい話しました。
ふだんどうやってビジネスゲームを作っているか、なんで休日にイベントをするのか、イベントを職業にするつもりはないのかとか。
相手の人はみんな人事だったので、話し聞くのがうまいなーと思いながら、おそらくこれが面接だったら落ちたなと思うくらいに、まったくまとまった話ができず、自分を呪いたくなりました。

さてさて、いきなり「もしカヤックに入ったら、どんなことをしたいですか?」と聞かれたので、「乱、起こしたいですね」と答えました。
いきなり話が急展開ですが、それはこっちのセリフです。いきなり聞かれて僕が一番びっくりしました。なので、今一番ホットな話題を出しときました。
もう、乱とか参勤交代とかやりたいとか言っても、誰も聞いてくれないだろうし、このブログで説明するのもめんどくさいので、説明しませんが、とりあえず「乱、起こしたい」って話したら、やけに話にノってくれたので、そのままどうやったら乱を起こせるかまじめにブレストしてきました。

そんなこんなで、この会社も人のバカなアイデアにノって、一緒にブレストしてくれる人がいるところなんだーと、こころ動いてしまいました。あやうく転職するところでした。うん。
ランチの後に
仕事つくるために、自分を売り込んでいかねばならんのですが、売り込むのが嫌いなので、「僕、自分を売り込むのきらいなんですよね。ホントはここでコレいっしょにやりましょーよとかいうべきなんでしょうけど」と、バカ正直に気持ちを伝え、逆に売り込まないというセリフで売り込んできました。やったりましたよ!

というわけで、最近ちょこちょこ会社とは関係の無いところで、動いて、それがなんとなく形になりつつありました。知り合いと一緒に働けるというのはほんとうにほんとうに僕にとって幸せで、わくわくする瞬間なんだなと思います。
どうせなら、胸張って「カネくれ!」と言えるくらいの仕事はしたいものです。がんばります。


そのためにも今回のブレストで分かった僕にまだない力。
生まれた情熱とそのアイデアをひとに語る術とアイデアをお金にこじつける術。
自分がどれだけ面白いと思っても、分かってくれるひとにしか伝えられない。分からないひとに、その熱を伝えられない。アイデアを思いついてもそこからどうお金に変えるか。
ない。まったくない。

見えた力の差をタスクというトレーニングに落としこんで、やっていかにゃ。



さて、次回はベネッセかgoogleに行きたい。しゃっくんとあんDに言いに行こう。恋写のときにお願いしよう。

というわけで、締めはこちら「御社にランチおじゃまさせてくださーい」

2011年11月7日月曜日

進むべき道はここにあらず。それがわかっただけでもいいってことさ。

5日に脱出ゲームに久々に参加してきたわけですが、あまり触れられたくない過去になりつつあるとかないとか。ま、撮影されながら謎解きするってのは、いろいろ気になって、なかなか実力出せないんだぜ!と言い訳をしておこうかと思います。

えぇ、言い訳は常に用意している人間ですから。

では、特に代わり映えもなく今週のアイデア行きましょ!

月間企画
■1月企画■新春・浴衣de大宴会!
1月3日に大江戸温泉にいって、温泉つかって、その後、浴衣に着替えて座敷でたらふく飲んで食うという「The お正月」なことやりたいなって思ってます。案外、三箇日とか暇でしょ?忘年会と新年会の間という絶妙なところをピックアップしてみた!(と本人は思っている)

■1月企画■新春!サバイバルゲーム
3回目のサバイバルゲーム企画。1月14日に決行。
ただいま、鋭意企画中!続報を待たれよ!

■夏企画■ナゾトキ演劇第二弾
日程も場所も決まってないけれど、やることだけは決まりました。
説明めんどくさいんで、また固まったら書きます。ナゾトキ演劇というフレーズがいいのか、若干迷っています。
断然いいものが作れる予感!はやく作りたいよ!
定例企画
■ファインダー越しに恋をしよう・東京写真部『恋写部』
普段の写真をもっと上手に撮りたい!
もっといろんな写真撮れるようになりたい!
感じたものを写真におさめられるようになりたい!

とかとか。初級者だけど写真好きって人はきっとたくさんいるはず!そんな写真好きが集まって、ちょっといろんな写真撮りに行こうぜ!ついでにちょっと写真のことも勉強しようぜ!そんな企画です。

第5回の開催が決定だぜ!23日(水)だぜ!テーマは「横浜の夜景に恋をしよう」
新入部員も入ったことだし、たのしんでいこーーー!
※過去の内容はこちら
http://twipla.jp/events/2146
http://twipla.jp/events/4101
http://twipla.jp/events/6611
http://twipla.jp/events/8176
今月の僕予定
無駄かもす俺の予定。リア充っぷりを伝えたいというより、呼ばれてない人は教えてくださいの意味が強い。

11月9日(水)やぶさかでナイト
ひさびさに修学旅行メンバーでうちに集まって、たこ焼き&鍋パだぜぃ!メールのやり取りでやぶさかやぶさか言っていたので、こんなタイトルになりました。いまだに吝かの意味は分かっていません。呼ばれてない人は、言ってください。テレパシーは送っているのですが…

11月11・12・13日(金土日)関西旅行
12日に後輩の結婚式のために関西へ前乗するために金曜日に行くけど、特に予定なし。
日曜日もどうやらみんな帰るから夜まで予定なし!だれか関西近辺で俺と遊んでくれる人いたらいーな!って思っている。はぁ。

11月14日(月)代表お帰り飲み
久しぶりにMESSAGE主義で集まって飲む。代表が1年ぶりにボストンから帰ってくるから。懐かしいな、芸大生たちと語り合って、舞台作ったあの日々が!

11月20日(日)高尾山“紅葉”ビアガーデン
秋だ!ビールだ!紅葉だ!ってことで、高尾山に紅葉を見に行こうと思います。ホントは白黒ビールオセロ大会やりたかったんだけど、紅葉ベストシーズンっぽかったから、20日はビアガーデンにしてみた。

11月25・26・27(金土日)駒場祭
この歳で学園祭に模擬店だすとは思わんかったぜ。遊びに来てくれい。僕は金曜日と土曜日にいるかもしれません。

11月27日(日)ドラゴンクエスト展
友だちに誘われたのでいくことにした。でもよく考えたら、ゲームマーケットと駒場祭とかぶってた。どうしようか迷う今日このごろ。


以上。脱出できなかったみよっこでした。

2011年11月5日土曜日

ママはいつも人とばかり比べる

小さい頃から誰かと比べられたことが特になかったように思います。
そのせいか、自分でも誰かと自分を比べることはあんまりなかったように思います。特にテストとか。順位より点数のほうが重要でした。

だからなのかもしれないけれど、いまでもあまり他と比べることをしません。比べたところで、比べられたところで、あんまり気になりません。
終わったあとに、自分のイメージと照らし合わせて、ここが違うなとか、ここが甘いなとか、そういう判断基準な気がします。

だからなのかもしれないけれど、絶対に面白いとか、自信があるとかいう言葉をあまり使いません。作ってみれば、どこが足りないかすぐわかるから、絶対なんてないし、満点なんてないから。だから、あんまり自分の作ったものに自信も持てないし、だからあんまり人に自分のイベントや作ったものを紹介しません。

ただ、そんなんじゃダメだから、最近は熱を込めるようにしました。面白いか面白くないかの絶対的な基準はないけれど、僕がそれにどれだけ熱を持っているか、どこを面白いと思っているかは、明確にあるから。それを伝えるようになったような気がします。

ふがいなくて、全然面白いものが作れていない現状ですが、意思と情熱は昔よりも大きくなった気がします。仮面ライダーの変身ポーズを人前でするくらいには。

まだまだな自分の背中を押しつつ、でもちゃんと大切にしたいことを大切にしていく人間でいたいなとも思う今日この頃でした。

2011年11月1日火曜日

キミがいないと知ったのは、夢に出てきたキミを見て涙を流す自分を見たからさ

たくさん楽しいことがあって
ひとつだけ悲しいことがあって
でも、どうやら僕はそのたったひとつですべてを無に思えるくらいの人間なんだなとつくづく思いました。
でも、精一杯生きたこの三週間がぼくは大好きです。

では、久しぶりに今週のアイデアいってみよー!たっくさんあるぜぃ!
月間企画
■11月企画■高尾山“紅葉”ビアガーデン
秋だ!ビールだ!紅葉だ!ってことで、高尾山に紅葉を見に行こうと思います。ホントは白黒ビールオセロ大会やりたかったんだけど、紅葉ベストシーズンっぽかったから、20日はビアガーデンにしてみた。
みんなで、山登って、紅葉見て、おいしい空気とビールのもうぜ!
20日(日)にやる予定。決まったら声かけまする。

■1月企画■新春・浴衣de大宴会!
1月3日に大江戸温泉にいって、温泉つかって、その後、浴衣に着替えて座敷でたらふく飲んで食うという「The お正月」なことやりたいなって思ってます。案外、三箇日とか暇でしょ?忘年会と新年会の間という絶妙なところをピックアップしてみた!(と本人は思っている)

■1月企画■新春!サバイバルゲーム
3回目のサバイバルゲーム企画。1月14日に決行。
ただいま、鋭意企画中!続報を待たれよ!

■夏企画■ナゾトキ演劇第二弾
日程も場所も決まってないけれど、やることだけは決まりました。
説明めんどくさいんで、また固まったら書きます。ナゾトキ演劇というフレーズがいいのか、若干迷っています。
断然いいものが作れる予感!はやく作りたいよ!
定例企画
■ファインダー越しに恋をしよう・東京写真部『恋写部』
普段の写真をもっと上手に撮りたい!
もっといろんな写真撮れるようになりたい!
感じたものを写真におさめられるようになりたい!

とかとか。初級者だけど写真好きって人はきっとたくさんいるはず!そんな写真好きが集まって、ちょっといろんな写真撮りに行こうぜ!ついでにちょっと写真のことも勉強しようぜ!そんな企画です。

いやー5回目を全く開いていませんが、11月はやりたいな。23日とかどうだろう!
※過去の内容はこちら
http://twipla.jp/events/2146
http://twipla.jp/events/4101
http://twipla.jp/events/6611
http://twipla.jp/events/8176
今月の僕予定
無駄に自分の予定を書いてみる新コーナー。

11月3日(木・祝)ぼくらのウイイレ大会!@みよっこ邸
ウイイレ好きを集めて大会やるぜ!決勝戦は大画面プロジェクターだぜ!なぜか、いまのところ選手よりも観客のほうが多い!Fb上で参加者募集中。

11月9日(水)やぶさかでナイト
ひさびさに修学旅行メンバーでうちに集まって、たこ焼き&鍋パだぜぃ!メールのやり取りでやぶさかやぶさか言っていたので、こんなタイトルになりました。いまだに吝かの意味は分かっていません。

11月11・12・13日(金土日)関西旅行
12日に後輩の結婚式のために関西へ前乗するために金曜日に行くけど、特に予定なし。
日曜日もどうやらみんな帰るから夜まで予定なし!だれか関西近辺で俺と遊んでくれる人いたらいーな!って思っている。はぁ。

11月25・26・27(金土日)駒場祭
この歳で学園祭に模擬店だすとは思わんかったぜ。遊びに来てくれい。僕は金曜日と土曜日にいるかもしれません。


以上。11月のはじまりです。